またまた聞きなれない言葉を使って恐縮です。意外力?…平たく言えば〝なんじゃこりゃ!〟と驚かせる力。写真を見る人の目を止め、心を掴む力のことです。〝つかみ〟とも言いますね。これは審査員にも通じる要素。ただ、いくら目と心を掴まれても、そのあとの鑑賞に耐えるだけの写真の基本構成要素(ピント、露出、構図、明確な表現意図等々)がなければ最終選考まで残りません。そんな観点から、優秀賞まで残った作品に「意外力」を学んでみましょう。総合写真展 審査員板見 浩史先生
街中で見つけた意外な景色と表現
変わった生き物の発見とアングルの工夫
観光地やリゾート地で見つける意外力
- 上達と入賞のポイント トップ
- 第1回
- 第2回
- 第3回
- 第4回
掲載した作品は、第26回総合写真展の入賞作品から、解説上の参考例として板見浩史先生に任意で選出していただいたものです。
作者の皆様には、この場を通じて厚く御礼申し上げます。